ひとり陰湿

食堂

つまりさ、ぼくが、毎日時間をずらして食堂へ行くのは、もちろん、空いているから、て言うのがあるけど、奴等と顔を合わせたくない、というのもあるんだ。「奴等」というのは第1工場で働いている工員のことで、あいつらメインのシャフトを作ってるもんだから、ずいぶん態度がでかいんだ。俺達がいなきゃ、この会社全体が傾いちまうんだぞって具合にね。まあ確かにそうかもしれないけど、わざわざ昼飯の時までそうやってでかい顔することはないよね。食堂の給仕係りもお調子者ばかりだから、奴等に対しては、馬鹿に愛想のいい態度をとるんだ。

ちなみに、ぼくがいるのは第3工場の横に付いた、商品発送準備室みたいなところで、まあ、梱包の紐が緩んでないかとか、そういうのを確認するところなんだ。とにかく犬でも出来そうなくらい簡単な仕事だよ。ひたすら紐をぎゅって引っ張って、ちょっと気に食わなきゃ、エラーのベルトコンベヤーに乗っけりゃいいんだもの。君だって、午前中に教えてもらえば、午後にはもう20年はやってますよ、て顔ができるよ。

まあ、そんな子どもの小遣い稼ぎみたいな仕事をしてるもんだから、当然、工場の奴等はぼくのことを見下すし、昼飯を食べるたびに惨めな気分を味わわなくちゃいけないんだ。食券を買う時だって、大抵人気のあるものは売り切れちゃってるしね。ひどいときはお盆や箸がないときだってある。まあそんな不幸に耐えながら、麺やらAランチやらの配膳カウンターに並ぶわけなんだけど、ぼくは大体ランチか、カレーライスを食べることにしてる。別に、カレーが特別うまいってわけじゃないよ。この食堂はとにかく麺がだめなんだ。ラーメンにしたってそばにしたってとにかく最悪と言ってもいい。調理の奴は、石器人並みの脳みそだから、火を通せばいいって考えているんだ。麺に関しては、とにかく茹ですぎでふにゃふにゃのべちゃべちゃで、まるでサルの赤ん坊の離乳食みたいになっちまう。もしかしたら俺たちのことを、歯もぼろぼろの老人みたいに思っているのかもしれないね。まあ、実際に前歯もまともにない奴も結構いるから、奴等なりに気を遣ってるのかもしれないけどさ。

ぼくが食事を取るのは、他の奴等の大体30分くらい後になるんだけど、ぼくが行く頃には、決まって起こる出来事がある。それは紙ナプキンのケースが空っぽになって、紙ナプキンが一枚もなくなっている、てことだ。別に、ぼくはいつもハンカチを持っているから関係ないんだけど、そういうのが気に食わない奴が必ずいる。それで大声で「おい、紙ナプキンがないぞ、何やってんだ!」て具合に、わめきちらすんだ。こういうおっさんってさ、まあ大体こういうどうでもいいことをわめくのはおっさんなんだけど、なんでこう、細かいことでいちいちわめくのかな。こういうときに決まって考えるのが、例えばこのおっさんも午前中に、おっさんよりもちょっと偉くて気に食わないやつに、ゴマ粒並みにつまらないことでわめき散らされたのかな、てことなんだ。ドアが5センチばかり開いていたとか、そんなことでさ。そういう風に考えるとちょっと同情っていうか、かわいそうな気がしてくる。だって小学生が、先生に言われるじゃないか。「人にやられて嫌なことはするなよ」ってさ。つまりおっさんは、その辺のガキよりも愚かな馬鹿野郎ってことになる。でもさ、この工場では1日中誰かがわめき散らしてるんだ。それも、「先輩への挨拶ができてない」とか「シュレッダーの周りに紙くずが散らかっている」とかそんなことでだぜ。だから、人間は歳をとったら、つまんないことでわめき散らしたくなるのかもしれない。教育とか、倫理とかそういうのが全部ぶっ飛んじゃってさ。まあ、この工場自体がまともじゃない、てのもあるんだろうけどね。

まあ、とにかくそうやって誰かが、道路工事みたいな声でわめきはじめると、リスみたいにちょこまか動き回ってる、小間使いみたいな女の子がやってきて、ぺこぺこしながら、わざわざ奥の備品室だかまで紙ナプキンを取りに行くんだ。そしてその場で、包装してあるビニールを引きちぎって、大急ぎでケースに入れていく。

紙ナプキンのケースだってわざと小さくしてあるとかそういうわけじゃないんだぜ。第1工場のバカが、ありえないくらいごっそり持って行くから、おかしなことになるんだ。だいたい奴等、紙ナプキンを何に使うかだってわかってないんだ。真面目な話、あいつら口に付いたソースを拭うのだって作業着の袖を使ってるんだから。

それで、そのリスみたいな女の子は「すみません、お待たせしました」とかぺこぺこしながら言うんだけど、だいたいその頃にはわめいていたおっさんも、わめくのに飽きたのか、黙って行っちゃうんだ。実はぼくはこういう光景を見るのが、そんなに嫌いじゃないんだ。なんかお決まりのやり取りを見ているみたいでさ。その子だってあまり頭がいいとは言えない。だってそうだろ?紙ナプキンがなくなるのがわかっているなら、最初からすぐ出せる位置に用意しておけばいいんだから。よくわかんないけど、こういう子って付き合ってる時は楽しいけど、結婚したら苦労するのかな?生命保険とか車のローンとか、地デジの設定とか、見もしないで、わかんない、とか言いそうだもんな。「わたしは女だし、文系だから、そういうのダメなんだ。あなたは男でしょ?できるよね?」とか平気で言いそうだしね。やれやれ。ぼくだって数字とかは、まるでお手上げなんだぜ。ローンの金利が苦もなくはじき出せるくらいなら、とっくの昔に銀行マンにでもなっているよ。まあそれでも、ぶつぶつ言いながら契約書だか、説明書の、蟻んこみたいに細かい文字を見るんだろうけど。でもさ、もうちょっと言い方とか考えて欲しいよな。

でもそういう子って、一方で料理とかはいけるかもしれないよね。料理が得意な女の子っていいよね?別に大そうなご馳走を作れるから料理が得意とは思わない。そんなの、テキストを読んで電子レンジにいろいろぶち込めばいい話じゃないか。そうじゃなくてさ、例えば、日曜の昼頃に起きて、冷蔵庫を見て、昨晩の余り物とかで、それじゃあ、和風に炒めてパスタにかけようか、ていうのが最高なんだ。それでぼくは、じゃああとは海苔があるといいよね、て本当どうでもいいようなものを、自転車転がして、近所のスーパーまで、買いに行くんだ。それで結構天気が良かったりすると、ついついワインまで買ってくる。まあワインはどうでもいいんだけど、とにかくぼくが言いたいのは、変な緊張感とか全くなくて、友達とおしゃべりするみたいに、自然に料理しちゃう女の子が最高だってことだよ。

なんて話していたら、昼になっちゃったね。見ての通り、午前中はこんな具合に過ぎていっちゃうんだ。まあ午後もだいたい同じ感じだけどね。うん、そういうわけだから、昼飯は先に食ってきてくれよ。ぼくは、もうちょっとここにいるからさ。

(2010年4月22日更新)

by 太田ルイージ

コメント

しの
2010/04/22 00:53

ホールデン!!!!

>>なんだか、サリンジャー先生にこっぴどく怒られそうな気がします。
あかとあお
2010/04/22 01:09

そんな食堂からの窓。彼が見てる空は、実はそんなに悪くないのかも。

>>きっと彼のお気に入りの席とかもあるんでしょうね。味付けに文句を言いながら食べてそうです。
yzrdlnhb
2012/09/18 16:35

viaeajotjutv, <a href="http://www.uugebrzapf.com">etkabmckly</a> , [url=http://www.vcgcwrcxgy.com]zgypnhzeip[/url], http://www.jcfesumxlf.com etkabmckly

sdncgexpbn
2012/09/19 20:08

ucswkjotjutv, <a href="http://www.ailqwdmgbq.com">tngauorktf</a> , [url=http://www.oqcjtwfcsm.com]hrfpyvonwt[/url], http://www.gdxxlnfjuk.com tngauorktf

psfpbdfxyv
2012/09/20 18:46

qedmdjotjutv, <a href="http://www.bdixhkvqva.com">ftvobupqks</a>